緑文字が講習での語り。
1開国とその影響
最初にセンター予想問題を解いてみよう!
【近代A】(2013代ゼミ予3-5)
万延元年(1860年)以前の出来事について述べた文として正しいものを次の①~④から一つ選べ。
① 日米修好通商条約の調印によって、下田・箱館の開港が定められた。
② 長崎に海軍伝習所が設置され、勝海舟らが軍艦の操縦を学んだ。
③ 島津久光が勅使を奉じて江戸城におもむき、幕政改革を推進した。1862
④ 薩摩の西郷隆盛と長州の木戸孝允が会見し、薩長同盟が成立した。1866
【近代A解答】2 日米修好通商条約の調印は1860年、勝海舟が咸臨丸でアメリカに渡った年だ。勝海舟が海軍伝習所で学んだのは、それ以前である。
●開国
老中四人に注目!老中首座阿部正弘のとき日米和親条約締結。
1842アヘン戦争で清が敗れる→天保の薪水給与令を出す。 1844オランダ国王の開国勧告→拒否 1846アメリカの通商要求➡【ビッドル】が浦賀に来航
1853【ペリー】、浦賀来航➡➾黒船4隻を率いて、大統領【フィルモア】の国書受理→ペリー、再来(1854) ➾幕府の権威失墜、朝廷・諸大名の発言力増大 1854ペリー再来航➡【日米和親条約】締結
下田・箱館の開港、アメリカ船への薪水・食糧などの供給 ➾他にロシア・イギリス・オランダとも締結 ▽安政の改革 徳川斉昭の幕政参与 長崎に【海軍伝習所】(勝海舟)江戸に講武所・【蕃書調所】設置 1854日露和親条約➡国境画定…千島列島は【エトロフ】・【ウルップ島】間に国境【樺太】は雑居地 |
●貿易の開始と影響 ✐どこの港でどのような商品がどの国と貿易していたのかをおさえる!2010
1859貿易の開始➡【横浜】・長崎・函館。➡【居留地内】で ➾【横浜】(輸出入額)で、【イギリス】(取引相手国)中心 輸出品-【生糸】・茶・海産物・蚕卵紙・水油など→大幅な輸出超過輸入品-【毛織物】・【綿織物】・武器・軍艦・綿糸など
▽貿易の影響 1860 流通機構の崩壊…【五品江戸廻送令】→失敗 -雑穀・水油・蝋・呉服・生糸の江戸経由を命じる 庶民生活の圧迫➡一揆や打ちこわしの頻発、【攘夷運動】の激化 外国人殺傷事件が相次ぐ 1860アメリカ公使館の通訳ヒュースケンの殺害事件や、 1861イギリス仮公使館の品川東禅寺が襲撃される事件(東禅寺事件) 1862【イギリス公使館】焼打ち事件 ※伊藤博文が殺人をする |
【近代01】
問2 a(開港後)に関連して、この時期に外国とのかかわりによって生じた事柄を述べた文として誤っているものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
①パークスが、日米和親条約調印を要求した。
②長崎に海軍伝習所が設けられた。
③四国連合艦隊が、下関の砲台を攻撃した。
④幕末には、横浜が貿易額で第1位を占めていた。
【近代01解答】
パークス→ペリー。パークスは駐日イギリス公使。
☶私大過去問 立教大(法・経・異)2009
1 ペリーの大統領の国書を携えていたが、この大統領を選べ
A.ウィルソン B.ハーディング C.フィルモア D.ローズヴェルト フィルモアだよ!
2 水戸藩浪士が1861年に外国公館を襲撃した事件はどれか
A.イギリス公使館焼打ち事件 B.寺田屋事件 C.東禅寺事件 D.生麦事件 東禅寺
幕末・維新 年代順配列 古いものから年代順に正しく配列しなさい。(2001年・本)
Ⅰ薩長土3藩の兵約1万を東京に集め,御親兵が組織された。
Ⅱ総裁・議定・参与の三職が置かれ,参与には藩士からも就任した。
Ⅲ薩長同盟(連合)が成立した。
幕末・維新期 年代順配列 (2001年・本)。
1.薩長土3藩の兵約1万を東京に集め,御親兵が組織された。 1871
2.総裁・議定・参与の三職が置かれ,参与には藩士からも就任した。 1867
3.薩長同盟(連合)が成立した。1866
1幕末の政争シート
●政局の転換 ✐誰が何をしたのかを区別しておさえよう!2004.2009
老中【阿部正弘】➡日米和親条約の締結、安政の改革 |
老中【堀田正睦】将軍継嗣問題…家定に子どもがいないため |
大老【井伊直弼】(南紀派)就任。【慶福】(のち【家茂】)を次期将軍に 1860✖【桜田門外の変】…井伊直弼暗殺→幕府権威の失墜 |
●公武合体運動 朝廷と幕府の合体で一時的な融和を図る
老中【安藤信正】の政策➡公武合体(【和宮】降嫁(14代将軍【家茂】夫人に)
1862➡✖【坂下門外の変】で水戸浪士に襲撃され安藤負傷➡失脚
参勤交代を3年に一度、妻子の帰国を許可 ➡戦後、攘夷の無謀を理解、薩摩とイギリスが急接近 |
●尊王攘夷運動の台頭と敗北
・長州藩…尊王攘夷派の公家と結び、幕府に攘夷実行命令→外国船砲撃 1863➡【八月十八日の政変】 ➾薩摩・会津両藩が長州藩を京から追放、七卿落ち【三条実美】ら1864➡【池田屋事件】…新撰組による尊王攘夷派の襲撃事件 1864➡【禁門の変】→長州が勢力挽回をかけ京都へ➡薩摩・会津が撃退 1864➡【第一次長州征討】長州は尊攘路線を捨てる |
●討幕派の誕生と形成 ★長州藩の方針が変わった点がポイント!2010本
藩の変化:薩摩藩➡【薩英戦争】でイギリスに接近、西郷隆盛・大久保利通が主導権 長州藩➡【四国艦隊下関砲撃事件】で攘夷の不可能を自覚 長州藩では高杉晋作・桂小五郎(木戸孝允)らが【奇兵隊】を率いて活躍
1866【薩長同盟】…坂本竜馬・中岡慎太郎の斡旋で軍事同盟の密約 |
☶早稲田(商)2011
問E 下線部ホ、ホ文久三年七卿が長崎へ下りし時より…に関する次の記述のうち、誤っているものを2つマークせよ。
1 文久3年、幕府は朝廷から攘夷を迫られ、やむなく攘夷決行を諸藩に通達した。
2 長州藩は下関を通る外国船を砲撃した。
3 薩摩も長州に呼応して鹿児島沖に来航したイギリス船を砲撃した。
4 攘夷決行の後、朝廷では公武合体派が優勢を占め、薩摩・長州と結んでいた公卿を京都から追放した。
5 七卿の一人三条実美は、王政復古後に議定となった。
答➡
●江戸幕府の滅亡 1868.11.15龍馬暗殺
1867【大政奉還】➡山内豊信の建議、慶喜が政権返上➡同日、【倒幕の密勅】出す 1868【王政復古の大号令】➡薩長の巻き返し、幕府廃止➪【総裁・議定・参与】決定 同日夜、【小御所会議】…慶喜に【辞官納地】命令➡【戊辰戦争】開始へ |
【近代03】2001-追
五箇条の誓文について述べた文として誤っているものを、次の①~④のうちから一つ選べ。
① 誓文の内容は、天皇が公卿と諸侯を率い、神々に誓う儀式で確認された。
② 由利公正らが起草した誓文草案は、木戸孝允の手で修正された。
③ 誓文は、国家を発展させるために、知識を海外に求める必要を説いた。
④ 誓文がいう公論尊重の趣旨は、五榜の掲示が出されたことで徹底された。
答➡