●社会主義運動

1901

社会民主党】結成

幸徳秋水】・安部磯雄ら、結成

結成直後に

治安警察法により解散

1903

平民社】結成、『平民新聞』発行

 (幸徳秋水・堺利彦ら)

日露戦争反対・社会主義の宣伝

 

1906

日本社会党】結成

最初の合法的政党(第1次西園寺内閣黙認)

議会政策派(片山潜ら)と直接行動派(幸徳ら)の対立

翌年に解散命令

1908

赤旗事件大杉栄・荒畑寒村ら直接行動派検挙

 

1910

大逆事件】が起こる

翌年、幸徳秋水】らが死刑となる

社会主義運動への大弾圧

以後、第1次大戦まで社会主義は

冬の時代」となる

1911

警視庁に特別高等課(特高)設置

思想警察(思想を検挙し裁く)

 

 

    製糸業・紡績業 2010 2011

 

業種別に何が発展したのかをおさえる!また、年度と何が何を上回ったのかが大事!

 

製糸業

紡績業

綿織物

原料:繭

製品:生糸(絹糸)

原料:綿花

製品:綿糸

原料:綿糸

製品:綿布(綿織物)

座繰製糸

   ↓

器械製糸

 

 

 

1894器械製糸】の生産量が座繰製糸の生産量を上回る

1909清国を抜いて世界最大の輸出国に

輸出先:アメリカなど

原料・機械とも国産

手紡・ガラ紡(臥雲辰致)

    ↓

紡績機械の普及

1883大阪紡績会社】開業

 

1890【生産量>輸入量】

 

1897【輸出量>輸入量】

輸出先:中国など

原料・機械とも輸入

手織機

 ↓

飛び杼

 ↓

力織機

1890年代【豊田佐吉

国産力織機考案

 

1909

綿布輸出額>綿布輸入額

 

重工業の発達

鉄道業

1881【 日本鉄道会社 】(民営)…岩倉具視の口利き、金禄公債を資金に
                
東京・青森間の鉄道敷設
1889
【 東海道線 】全通(官営)、営業キロ数:民営>官営(1889
1892
鉄道敷設法…幹線鉄道建設、私鉄を将来買収→民鉄建設急増
                           青森・下関間連絡
1906
【 鉄道国有法 】…私鉄の90%を国有

製鉄業

1897【 八幡製鉄所 】設立…【 大冶 】鉄山、【 筑豊 】炭田、撫順炭田から
               国内生産の約8割、鋼材生産に圧倒的地位
1907
日本製鋼所】(室蘭)…日英資本、海軍向け兵器生産

その他

1905池貝鉄工所】…アメリカ式旋盤の完全製作に成功

財閥】の形成持株会社を中心にコンツェルン化

 4大財閥=三井・三菱・住友・安田

おまけ 電力事業
  (明治初期)火力発電のコスト高で事業不振
  (明治中期)蹴上水力発電所の成功、高圧遠距離送電→電化が進む
  (明治末期)水力発電が総発電力の過半超える
        発電量:水力発電>火力発電(1912