問1
ア→マザーテレサの内容
イ→中江藤樹
ウ→タレスの万物の根源は水
正解→⑤
問2
①⭕️シュプランガーの価値の6類型
②は✖️。ユングについての内容
③✖️。マズローである。
④✖️。防衛機制はフロイトを創始者とする精神分析学
正解→①
問3
①⭕️
②適当でない。今のところ成功してない。
③⭕️
④⭕️
正解→②
問4
①正しい。②✖️③✖️④✖️
問5
①✖️。「あらゆる病気を征服することは不可能に近く」とは述べられていない。
②⭕️。ハンス・ヨナスはドイツ出身の哲学者
③✖️。「死すべき運命を撤廃することは、進歩の目標ではありえない」と述べられているので誤り
④✖️。「若さと新鮮さをいつまでも保つために死すべき運命から自由になる」とあるが資料では違う。
問6
①✖️。「落つる」や「破るる」という言葉は強いとは書かれているが、それが危ういものだとは書かれていない。
②✖️。「強き」と「幽玄」は能の本質をあらわすものとして併記されているが、この選択肢は強い演技を注意すべきものとしているので誤り。
③✖️。「柔らかさ」と「弱さ」、「荒さ」と「強さ」が結びついているとは書かれていない。
正解→④
問2【7】
a 「極楽と地獄を対比させて人々に極楽往生への願いをかき立てた」というのは、源信の『往生要集』の「厭離穢土・求浄土」ということばを思い出せばよい。
b 念仏には、仏や極楽を思い描く「観想念仏」と仏の名号をとなえる「称名念仏」とがあるが、一遍の踊念仏は、名号を唱えながら踊ったので後者である。
正解→①
問3【8】
①→✖️。唯識論は、空の思想を発展させたもので、人間の認識から独立した客観的な実在を主張したのではなく、下界の事物は意識の産物にすぎないとして、その存在を否定した。
②⭕️
③✖️。竜樹は縁起の法を否定しておらず、ほかから独立した実体を認めない。
④✖️。部派仏教のうち上座部は戒律を柔軟に捉えたとはいえない。
正解→②
問4【9】
アは✖️。前半の心学を説いたのは石田梅岩である。後半は近松門左衛門
イは✖️。後半は賀茂真淵
ウは⭕️。
正解→③
問5【10】
①⭕️
②✖️。荀子の性悪説の説明として前半は正しいが、荀子は礼による矯正を重視しており、「礼は無用である」としたというのは誤り。
③✖️。墨子の兼愛の説明は正しいが、墨子の非攻論は侵略戦争を否定するもので、自衛のための防御は肯定したので「自衛を含めた一切の戦争を否定した」は誤り。
④✖️。韓非子は、法が不要な社会はありえないとしているので、「最終的に法が不必要となる理想社会」というのは誤り。
正解→①
問6【11】
①✖️。雑誌『国民乃友』を発刊したのは、西村茂樹ではなく徳富蘇峰。
②⭕️
③✖️。『日本道徳論』を著したのは吉野作造ではなく西村茂樹。
④✖️。新聞『日本』を発刊したのは陸羯南。
正解→②
問7【12】
正解→④
第3問 西洋近代・現代思想・源流思想
問1【13】
①⭕️
②✖️。経験論の祖ベーコンの「知は力なり」の説明だ!
③✖️。「万人の万人に対する戦い」は、ホッブスのことば。
④✖️。デカルトの考えを説明している
正解→①
問2【14】
①⭕️
②⭕️
③✖️。後半はルターの信仰義認説だが、前半の予定説はパウロ以来の考え。
④⭕️
正解→③
問3【15】
①✖️。有るものはあり、有らぬものはあらぬと主張したのはパルメニデス。
②⭕️
③✖️。ピタゴラス学派は輪廻を唱えており、輪廻の考え方はアジアに限定されるものではない
④✖️。朱子学の性即理である。
正解→②
問4【16】
アは、ハンナ=アレントの考え
イは、プラグマティズムのデューイの考え
正解→①
問5【17】
①⭕️
②⭕️
③✖️。魂を物質的な原子とするのはデモクリトスの原子論
④⭕️
正解→③
問6【18】
①✖️
②✖️
③⭕️
④✖️
正解→③
第4問
問1【19】
ア 領域・国民・主権を国家の三要素という。
イ 間接投資とは、配当・利子や値上がり益を得ることを目的とする外国証券の購入などをいう。
正解→①
問2【20】
①✖️。死刑廃止条約を日本は締結していない
②✖️。国連の主要機関は、総会、安全保障理事会、経済社会理事会、信託統治理事会、国際司法裁判所、事務局の6機関
③✖️。加盟国が個別自衛権、集団的自衛権を行使することを認めている。
④⭕️
正解→④
問3【21】
①✖️。非核3原則は現在も維持されている
②✖️。保安隊は自衛隊に改組された
③✖️。テロ対策特別措置法に基づいて自衛隊が派遣された地域はインド洋である。
④⭕️
正解→④
問4【22】
①✖️。クリミアを併合したのはウクライナではなくロシア
②⭕️
③✖️。カシミール紛争だ
④✖️。イスラム教徒を中心とするチェチェン共和國は、ロシアからの独立を宣言し、軍事衝突に発展した
正解→②
問5【23】
①⭕️
②✖️。介護保険では、原則費用の1割を利用者が負担、残りを保険が負担
③✖️。大規模小売店舗立地法により大型店の出店規制は緩和された
④✖️。最低資本金規制は廃止された。
正解→①
問6【24】
A イギリスは日本と同じ議院内閣制
B フランスは大統領制と議院内閣制の並立
C ドイツは議院内閣制で大統領の実質的権限はない
正解→③
問7【25】
①✖️。労働関係調整法でなく労働組合法である。
②⭕️
③⭕️
④⭕️
正解→①
問8【26】
正解→④
第5問
問1【27】
①⭕️。国内総生産は、一定期間に一国の国内で行われた経済活動によって新たに生み出された付加価値の総計である
②✖️。コンサートの開催はイギリスで行われているので、その報酬は日本のGDPに算入されない
③✖️。株式の売却益は付加価値でない
④✖️。和食レストラン経営は、イギリスで行われている
正解→①
問2【28】
①✖️。衆参両議院の本会議の定足数は総議員の3分の1である。
②✖️。衆議院が予算を可決した後、参議院が国会休会中を除き30日以内に議決しないときは、衆議院の優越により、衆議院の議決に従って予算は成立する。
③✖️。衆参両議院の議事は、憲法が特別の定めを置いている場合を除き出席議員の過半数である。
④⭕️
正解→④
問3【29】
①✖️。欧州連合から離脱する方針を表明したのはイギリスである。
②✖️。TPP離脱表明した国はアメリカである。
③⭕️
④✖️。 G7サミットが行われた国は日本である。
正解→③
問4【30】
①✖️。ワイン・綿布をそれぞれ1単位生産するのに必要な労働者数は、A国ではワインの方が少ないので、ワインの方が労働生産性が高く、B国では綿布の方が少ないので、綿布の方が労働生産性が高いことになる。
②✖️。
③✖️。
4⭕️
正解→④
ここから新規に追加しました!
問5【31】
①✖️
②⭕️
③✖️
④✖️
正解→②
第6問 政治、経済、国際経済
問1【32】
正解→②
問2【33】
正解→②
問3【34】
正解→①
問4【35】
正解→②
問5【36】
①✖️。政治犯罪。出版に関する犯罪は非公開にできない
②⭕️
③✖️。起訴するのは検察官
④✖️。再審が行われるのは有罪判決が確定した後に、その判決に合理的な疑いが生じた場合だけ
正解→②