商学部2011 解答と解説


1  原始・古代の文化


1

A👉4

 1 ✖︎完新世でなく更新世

B👉4

C👉5・ヒスイ

D👉1・菜畑 これははずせない頻出遺跡

E

 1 ◯弥生文化はない続縄文文化であり擦文文化だ!

 2 ◯

 3 磨製石斧、形を見ればわかる。動物を獲る皮を剥ぐで✖︎

 4 ◯

 5 ◯

F👉市を監督していたのは大倭で一大率は諸国を検察していた✖︎・2

G👉古墳前期は竪穴式だから3✖︎。400メートルを超すのは少ない✖︎1

埴輪は器財埴輪で2✖︎。羨道についても中期だから4✖︎。馬具・須恵器は後期で5✖︎ 従って正解👉6でナシということ。

H👉高句麗が隆盛で楽浪郡滅ぼし、百済・新羅が国家を形成した時代。1・2・3・4とも正文。

倭が南朝に朝貢したのは5世紀だから、正解👉5

I👉3・広隆寺半跏思惟像 秦氏の本拠地京都・太秦にある。小さな仏像だがオーラがあるね!

J👉2・弾正台は太政官の指揮下ではない

 


2 『神皇正統記』・山城の国一揆(史料)


A 鳥羽・4

B 保元の乱で為義処刑される1156

1159平治の乱で信西自殺に追い込まれた。

C→Dとなる。1180年富士川の戦い、1184義経が義仲を討つ

正解👉5

C👉頼朝・5

D👉1

E👉5 伊勢神道の理論を背景に南朝の立場から皇位継承の道理を説いた北畠親房が仕えたのは後醍醐である。

F👉山城国一揆以前の出来事1485年

 a👉伊勢宗瑞が堀越公方を滅ぼした1493

 b👉足利学校再興15世紀中頃

 c👉応仁の乱の和睦1477年

 d👉加賀の一向一揆1488年

正解👉b・c・4

G👉国人・土民で👉2

H👉3・畠山

I👉1 荘園はすべて荘園領主のもとに返す

J👉5・大乗院寺社雑事記

 


3 『蘭学事始』(史料)


A👉3

B👉1

C👉2 シドッチは1708年伝道のため屋久島上陸捕らえられる

D👉4

E👉4 吉宗の漢訳洋書の輸入制限の緩和

F👉2

G👉ターヘル・アナトミア

H👉4・長崎

I👉2

J👉3

 


4  明治時代の諸史料


A

1 ◯

2 ✖︎蕃所調所がのちに開成所になり、開成学校となり東京大学

3 ◯医学では種痘所が設けられた

4 ◯

5 ✖︎

正解👉2・5

B 加藤弘之について誤文2つ選択

 1 ✖︎哲学を最初に紹介したのは👉西周

 2 ◯

 3 ◯

 4 ✖︎自由之理の翻訳は中江兆民

 5 ◯

正解👉1・4

C 

 1 ◯ 

 2 ✖︎ヘボンは長崎でなく横浜で活動した

 3 ✖︎宣教はしていない

 4 ◯

 5 ◯ 

正解👉2・3

D 難しそうだが実は簡単

初代司法卿は江藤新平、大審院は憲法制定以前にあった。初期の外交を見ればすぐわかる

正解👉4・5

E 七卿が長崎に下りについて誤文2つ選択

👉3 薩摩は長州に呼応していない✖︎

 4 薩摩・会津の両藩は朝廷の実権を奪って長州藩勢力と急進派三条実美を追放した。薩摩が✖︎

正解👉3・4

F 陸羯南=「日本」清沢満之=難問ですね!ただ、1・3・4は間違いなく正文だから消去法で👉5を選択できる。

正解👉2・5

G 学校令について

 1 ✖︎小学校令3〜4年の義務教育と高等小学校は2〜4年

 2 ◯

 3 ◯

 4 ◯

 5 ✖︎

正解👉1・5

H 

大阪紡績会社の開業は1883年、日本製鋼所は日露戦争後のこと

正解👉3・5

I 難問じゃー

 3年の下等と2年の上等の計5年

正解👉2・5

J 大木喬任である

正解👉2・5


5  第一次世界大戦と恐慌の時代


A

1 ✖︎寺内でなく大隈重信内閣

2 ◯

3 ✖︎孫文でなく袁世凱

以上

B

 1 ◯

 2 ✖︎脱した

 3 ◯

 4 ◯

 5 ✖︎

正解👉2・5

C

 1 ◯

 2 ◯

 3 ✖︎海運業は世界3位

 4 ◯

 5 ✖︎工業原動力は蒸気力から電力への転換が進んだが、追い越したわけではない。

正解👉3・5

D

軍隊まで出動させて沈静化した

正解👉1・2

E 関東大震災関連

 1◯大杉栄が殺害され、震災処理は2◯山本権兵衛。暴落した株式を買い取ったりしていない3✖︎。亀戸事件が発生した4◯。

戒厳令がしかれた5✖︎。正解👉3・5 

F 震災手形処理内閣は👉若槻礼次郎

G 台湾銀行

H 緊急勅令 👉頻出!

I 高橋是清

J モラトリアム(支払猶予令)

【コメント】

解きやすい問題が並んだ。第一次世界大戦と関東大震災、金融恐慌までを扱った問題、すべて早稲田の頻出テーマである。全問正解も可能である。


6  占領期の経済


A 復員 という言葉が連想できるか。

B 闇

C 預金

D 鉄鋼

E 復興金融金庫 公庫でなく金庫がキーワード!

F 管理闘争 やや難問

G 争議

H インフレは収束したが景気が悪化し、倒産や人員整理が失業者を増大させた。(35字)