商学部2012  解答と解説


1  藤原氏の他氏排斥


A  5 伊治呰麻呂の乱780年は光仁天皇のとき

 桓武の即位は781年である。

B  1 兄弟である。系図はしっかる自作して眺める

C  嵯峨天皇の時代の出来事

 3👉最澄・空海を乗せた遣唐使船は804年、桓武天皇のときだ!

D  👉6 おっと危ない。仲成がいないと思ったら「適当なものがなければ6」があった。

E  👉1 正文

  2 令外官

F  👉5 恒貞親王

G  👉2 橘逸勢

H  👉1 続日本後紀

I  👉3 清和 「幼少の清和」と教科書に書いてある

J  👉4 仁明


2  中世・近世の政治史《史料》


2

A 👉3 政所別当は大江広元

B 👉1 国衙

C 👉3  1190年念願の上洛が実現して右近衛大将となり👉教科書97㌻の記述そ

    のもの

D 👉吾妻鏡

E 👉1 中先代が尊氏のとき、湊川が後醍醐天皇の時代、難なく正中と元弘を選択

F 👉4 建武式目は尊氏 🐱問ニャー

G 👉5 後醍醐といえば綸旨

H 👉4 尊氏

I 👉2 美濃加納に楽市令 松永久秀と三好三人衆によって義輝は暗殺された

J 👉5 日向守は石田三成だから、山崎の戦い


3  近世の身分制度と学問《史料》


3

A 3 中国儒教の古典

B 1 将軍

C 4 陪臣

D 4 四

E 1 長崎について正文を選択 👉1

F 2 渋川春海

G 4 赤穂事件 1690〜1710年代は元禄期だからすぐわかる

H 5 易しい

I 4 諸外国への自由な渡航は認められていない

J 1 易しい

全問正解は可能、 Cがやや難!

 


4  大隈重信の談話《史料》


4

A  3・5

 諸藩の改革は整理して暗記する

 1 種痘所👉

 2 ガラス製造は薩摩藩

 4 越荷方

B  3・4

 シーボルトが著したのは『日本』、門下生は高野長英

C  1・5

福沢諭吉とわかれば解答は容易だ。

D