第10回 国際政治


問1 32 正解③

③は誤り。エジプトではなくチュニジアである。2011年1月、チュニジアで起こった民衆蜂起によってベンアリ大統領が退陣し、23年間続いた独裁政権に終止符がうたれた。これをチュニジアを代表する花の名から「ジャスミン革命」と呼ぶ。

①は正しい。

②は正しい。

④は正しい。

 

問2 33 正解②

②は正しい。安全保障理事会は、アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国の常任理事国5カ国と、地域のバランスに考慮しつつ総会で選出される任期2年の非常任理事国10カ国によって成り立っている。

①は誤り。国際連合総会は最高議決機関であるが、議決の効力は勧告的なものにとどまる。

③は誤り。経済社会理事会は、54カ国の理事国によって構成される。理事国の任期は3年で、毎年3分の1ずつ改選される。

④は誤り。国際紛争の調停などで重要な役割を果たす事務総長は、安全保障理事会の常任理事国以外から選ばれることが慣例化している。ガーナのアナン、韓国のバン基文などである。

 

問③ 34 正解①

①は正しい。

②は誤り。憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会がこれを発議し、国民に提案して、その承認を得なけらばならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行われる投票において、その過半数の賛成を必要とする。

③は誤り。自衛力について明文の規定はない。

④は誤り。一度も改正されていない。

 

問4 35 正解①

①は正しい。

②は誤り。四つの自由は、スターリンでなくウィルソンである。

③は誤り。死刑廃止条約は1989年に国連で採択され1991年に発効した。しかし日本は署名も批准もしていない。

④は誤り。子どもの権利条約が1989年に採択された。日本は1994年に批准している。

 

問5 36 正解②

②は誤り。日本は、1991年から2000年まで世界一位だった。2014年には四位に順位をおとした。対GNIでみると、DAC加盟国の平均が0.29%であるのに対し、日本は0.17%にすぎない。

①は正しい。

③は正しい。

④は正しい。