立憲国家の成立と発展 プリント


ダウンロード
センター3立憲国家の成立と発展 生徒用.pdf
PDFファイル 175.9 KB
ダウンロード
センター3立憲国家の成立と発展.pdf
PDFファイル 340.5 KB

3立憲国家の成立と発展

【近代04(2010年・本)

1.西南戦争のさなか,立志社の片岡健吉らが,国会開設を求める建白書を提出した。

2.選挙人資格を,直接国税15円以上を納入する満25歳以上の男性とする法律が制定された。

3.明治十四年政変が起こり,国会開設の勅諭が発せられた。

【近代04解答】[132

1西南戦争と同年の立志社建白(1877)提出以降,豪農層などにも自由民権運動は広がった。それに対し,政府は2明治十四年の政変(1881)で国会開設の勅諭を出した。そして3衆議院議員選挙法が憲法発布と同時に公布された(1889)


【近代05(2002年・本)明治期の地方制度。

1.政府は,ドイツ人学者の助言を得て市制・町村制を制定した。

2.政府は,それまでの大区・小区制を改めて,郡区町村編制法を制定した。

3.政府は,地方民情を政治に反映させるため,最初の地方官会議を開催した。

 

【近代05解答】[321

政府は大阪会議により 3地方官会議を設置(1875)し,2郡区町村編成法・府県会規則・地方税規則の三新法を制定した(1878)。その後,憲法制定にともないドイツ人モッセの助言で1市制・町村制(1888),府県制・郡制(1890)を制定した。

 

【模試進研2009

明治政府による民権派に対する弾圧法規について述べた次の文Ⅰ~Ⅲについて古いものから年代順に正しく配列せよ。

Ⅰ 集会条例を出して、民権派の集会・結社を制限した。

Ⅱ 保安条例を出して、民権派を東京から追放した。

Ⅲ 讒謗律を出して、文書などで官僚を批判することを禁止した。


自由民権運動の開始 士族中心 自由民権と政府の弾圧法は、民権派の動きに対応させて覚えよう!20072008本試で出題

1874愛国公党】の結成板垣退助、後藤象二郎、江藤新平、副島種臣ら
1874
 【民撰議院設立の建白書】の提出
有司】専制批判、国会開設要求
    
 「上流の民権論」…士族と豪農に政治参加を求める
      民権論争の口火…「日新真事誌」に掲載、政府は無視
1874
立志社】設立
板垣、片岡健吉植木枝盛らと高知で
     
1875
愛国社】結成
…全国的な政治結社。板垣が参議復帰で解散
     
  政府の対応
1875
大阪会議
板垣退助木戸孝允大久保利通伊藤博文
            
板垣・木戸が参議復帰

1875漸次立憲政体樹立の詔】制定

元老院(立法)【大審院】(司法)【地方官会議】設置
1875
讒謗律】・【新聞紙条例】制定…新聞・言論などによる政府攻撃を弾圧

1878三新法制定郡区町村編制法】…郡制の復活、3府には区の設置
           
府県会規則】…府県会の制度化
           
地方税規則】…府県税や民費を地方税に統合

自由民権運動の広がり 豪農層の参加

1877立志社】建白西南戦争の最中、片岡健吉ら。受取拒否
            国会開設・地租軽減・条約改正など要求 印刷して公に→運動再燃
1878
愛国社再興
豪農・地主層、商工業者も加わり活発に
1880
国会期成同盟】と改称←第4回愛国社大会
建白・請願相次ぐも政府は不受理
 ・政府の対応

1880集会条例】で民権派の言論・集会・結社を抑える

維新の三傑の死…木戸孝允、大久保利通、西郷隆盛
    
  【伊藤博文】と【大隈重信】の対立
不換紙幣の整理、国会開設問題
    大隈…即時開設→【イギリス】流の政党内閣、1883年の国会開設
    伊藤…漸進論、岩倉具視と同調
1881
開拓使官有物払い下げ事件】 
    
開拓使長官【黒田清隆】が、【五代友厚】らの関西貿易社に法外な条件で払い下げようとした。国会開設運動と重なり、世論沸騰。
1881
明治十四年の政変
民権派とつながる大隈の追放

  1881国会開設の勅諭】(1890年に国会開設を公約
    結果…欽定憲法の方針で意思統一、薩長藩閥による権力体制を固める

政党の結成

自由党】(板垣退助)【立憲改進党】(大隈重信)【立憲帝政党】(福地源一郎)


自由民権運動の激化 松方財政の影響 激化事件は事件名とその内容が問われる

1882福島事件県令【三島通庸】の圧政県会議長【河野広中】ら逮捕

1884加波山事件自由党員ら三島通庸の暗殺に失敗(爆弾使用)

1884自由党の解党…大隈の立憲改進党離党運動の停滞

1884秩父事件旧自由党左派の指導、貧農ら【困民党】の蜂起

1885大阪事件旧自由党員の【大井憲太郎】らが、朝鮮の保守政権打倒を計画したが検挙された。

 

 

 

自由民権運動の再燃 国会開設を目前に再結集

1887大同団結】の提唱後藤象二郎ら、旧自由党と改進党の団結を呼びかける

1887三大事件建白運動地租軽減」「言論周回の自由」「外交失策の挽回

政府の動き

1887保安条例】制定東京から民権派の追放(【第1次伊藤博文】内閣)

頻出ポイント

自由民権運動の弾圧法に尽きる 2007本、2008


【近代062008

大日本帝国憲法の発布に関して述べた次の文XYについて、その正誤の組合せとして正しいものを、下の①~④のうちから一つ選べ。(正か誤を判断)

 X 憲法の起草作業は、法律顧問ロエスレルの助言も得て進められた。

 Y 憲法は、国民の代表による会議の議決を経て発布された。

 

★憲法の制定

1881国会開設の勅諭1890年の国会開設を公約

憲法制定の本格化…ドイツ流・欽定憲法の方針

  私擬憲法…【東洋大日本国国憲按】(植木枝盛)【私擬憲法】(交詢社)など

188283伊藤博文の渡欧グナイスト】(ベルリン大)、【シュタイン】(ウィーン大)

      君主権の強いドイツ流憲法を学ぶ

諸制度の整備

1884制度取調局設置…局長、伊藤博文

1884華族令】制定公・候・伯・子・男爵位、上院議員の準備

1885内閣制度】制定太政官の廃止、初代内閣総理大臣伊藤博文

 宮中・府中の別…【内大臣】(初代三条実美】、宮内大臣は内閣外

地方制度の整備

山県有朋内相・【モッセ】(独)中心

1888市制・町村制 1890府県制・郡制

憲法の制定

1886から草案作成…【伊藤博文】【井上毅】 【伊東巳代治】【金子堅太郎

    ドイツ人顧問【ロエスレル】助言

1888密院】設置初代議長【伊藤博文】、天皇の諮問機関憲法草案の審議

1889.2.11大日本帝国憲法】発布(2.11紀元節)黒田清隆】内閣のとき

 

大日本帝国憲法の内容 制定に関わった人物と内容が問われる

欽定憲法】(天皇が制定)、三権分立体制、輔弼内閣制
 ・臣民…国民のこと。法律の範囲内で義務・権利認める
 ・天皇大権…統帥大権・国務大権・皇帝大権、【緊急勅令】・陸海軍の【統帥権】など
 ・帝国議会…【衆議院】と【貴族院】、衆議院の予算先議を除いて対等

 ・内閣…行政機関、各国務大臣が天皇の輔弼

諸法典の編纂

1880刑法】【治罪法】…【ボアソナード】起草

罪刑法定主義、拷問の禁止、大逆罪など
1890
刑事訴訟法、民事訴訟法
 商法…【ロエスレル】起草。法典調査会で修正、施行。
 民法…【ボアソナード】(仏)起草。民法典論争で施行は延期
     民法典論争…反対派【穂積八束】ら)と断行派【梅謙次郎】ら)
      |    「民法出デテ忠孝亡ブ」(穂積八束)
      ↓
1898
新民法施行
ドイツ流
       戸主権の絶対化、家督相続、妻は権利能力を欠く